『55歳から考える大人の棲家』 第4回


いつもご覧いただきありがとうございます!(^^)!
毎週木曜日は
家づくりに役立つ情報満載のコラムの日!


【55歳から考える大人の棲家】

全5回でお届け!
- 第4回 -
新しい住まいでの暮らしを描く
〜具体的なシミュレーション〜 🏠✨

「理想の棲家」と聞くと、
漠然としたイメージしか湧かないかもしれません。
しかし、
具体的に「どんな暮らしがしたいか」を考えることで、
理想の住まい像はぐっと鮮明になります。
今回は、具体的なモデルケースを挙げながら、
新しい住まいでの暮らしがどのように変わるのか、
そしてそれに伴う資金計画の考え方について
シミュレーションしていきましょう。

モデルケースで描く、新しい暮らし

- ケース1 -
夫婦二人のゆとりの時間「趣味を楽しむ家」

お子様が独立し、
ご夫婦二人の生活になった
A様ご夫妻(ともに50代後半)。
これまでの家は広すぎて持て余し、
管理も大変に感じていました。
新しい住まいでは、
夫婦それぞれの趣味の時間を大切にしたいと
考えています。

【A様ご夫妻の希望】
- 希望1 -
夫は書斎、妻は手芸スペースが欲しい。

- 希望2 -
友人を招いてホームパーティーができる広々としたLDK。

- 希望3 -
庭でガーデニングを楽しみたい。

- 希望4 -
将来的にバリアフリーにしたい。

【ユニバーサルホームからの提案】
-ワンフロアで生活完結できる間取りー
2階建てでも
1階で主要な生活スペースを完結させることで、
階段の上り下りの負担を軽減。
将来的なバリアフリーにも対応しやすい設計に。
日々の生活がスムーズになり、安心感が増します。

-可動間仕切りや多目的スペースの活用-
状況に応じてフレキシブルに使えるスペースを設け、
夫婦それぞれの趣味に対応。
必要に応じて間仕切りを設けたり、
オープンにしたりできます。
読書や手芸、音楽など、
お互いの趣味に集中できる時間と空間を確保します。

-室内から繋がるウッドデッキー
リビングから直接出られるウッドデッキを設け、
ガーデニングや外でのティータイムを楽しめる空間に。
天気の良い日には、
庭で育てた花を眺めながら、
ゆっくりと過ごせます。

-1階全面床暖房システムー
冬場でもリビングと脱衣所の温度差を気にせず、
快適に過ごせる。
いつでもどこでも心地よい温度で、
ストレスなく生活できます。

【A様ご夫妻の暮らしの変化】
これまでリビングで一緒に過ごしていた時間以外にも、
それぞれの趣味に没頭できる時間が増え、
夫婦の会話も弾みます。
友人を招く機会も増え、
アクティブで充実した
セカンドライフを満喫できるでしょう。

- ケース2 -
単身で自分らしく暮らす
「安心・安全なコンパクトハウス」

長年一人暮らしのB様(60代前半)。
今の住まいは老朽化が進み、
将来への不安を感じています。
コンパクトでも快適で、
万が一の時にも安心できる家を望んでいます。

【B様の希望】
- 希望1 -
メンテナンスが楽な家。

- 希望2 -
万が一の災害時にも安心な家。

- 希望3-
日当たりが良く、明るい空間。

- 希望4-
シンプルで暮らしやすい間取り。

【ユニバーサルホームからの提案】
-平屋の選択-
階段がなく、移動がスムーズで
日々の家事も楽になります。
将来的な身体機能の低下にも対応しやすく、
安心です。

-高耐久・省メンテナンス素材-
外壁にALCを採用することで、
塗り替えなどのメンテナンス頻度を抑え、
長期的なコストを軽減。
修繕の手間や費用を心配する必要が減ります。

-高窓や吹き抜けの活用-
コンパクトな空間でも、
高窓や吹き抜けを設けることで、
明るく開放感のある空間を演出。
日差しがたっぷり差し込み、
室内は常に明るく、
気持ちよく過ごせます。

-防犯設備と見守りシステムー
玄関カメラやスマートロック、
必要に応じて緊急通報システムなどを導入し、
安心感を高めます。
離れて暮らす家族も
安心できるようなサポートも検討できます。

B様の暮らしの変化】
コンパクトながらも、
安心感に包まれた快適な空間で、
自分の時間を満喫できます。
メンテナンスの手間が省ける分、
趣味や外出に時間を費やせるようになり、
暮らしの質が向上するでしょう。
何かあった時も、
すぐにサポートを受けられる安心感があります。

新しい住まいと資金計画

新しい住まいを考える上で、
資金計画は避けて通れない重要なテーマです。
将来への不安を解消し、
安心して暮らすためにも、
早めに相談することをおすすめします。

-住宅ローンの完済状況の確認-
住宅ローンが残っている場合は、
完済時期や残債を確認し、
新しい家づくりの予算に
どう影響するかを把握します。

-自己資金の確認-
貯蓄、退職金、現在お住まいの家の売却益など、
自己資金として充てられる金額を明確にします。

-リタイア後の収入と支出のシミュレーション
年金やその他の収入と、
毎月の生活費や医療費などを考慮し、
無理のない返済計画や住居費の予算を立てます。

新しい住まいでの暮らしは、
単に居住空間が変わるだけでなく、
生き方そのものが豊かになるチャンスです。
具体的なイメージを描き、
それを実現するための資金計画を
しっかりと立てることで、
理想の「大人の棲家」は
ぐっと身近なものになります。

次回の最終回では、
理想の棲家を見つけるために、
今できる具体的なステップについてお伝えします。



【八代店限定イベント】
\涼風誘う、特別な味わい。/

至福の涼宴🎐

イベントの詳細は
コチラ


【 営業日のお知らせ 】

※カレンダーをクリックすると拡大表示されます


※カレンダーをクリックすると拡大表示されます



【 施工可能エリア 】

八代市、八代郡、宇城市、宇土市
人吉市、球磨郡、葦北郡芦北町

マイホームをご検討中の方は
お気軽にユニバーサルホーム八代店モデルハウスへ
お越しください🚘



【 ホームページ特典 】

8月25日 (月)~10月13日 (月・祝)の対象期間中に
HPからの見学予約
事前アンケートのご入力で

5,000円分の
Amazonギフトカードをプレゼント!

ぜひこの機会にご来場ください(^^♪

ご予約はコチラ
PAGE TOP