【メーターモジュール】の紹介①


いつもご覧いただきありがとうございます!(^^)!


【 メーターモジュール 】
- その① -

本日のコラムは
ユニバーサルホームの
『4つの標準仕様(こだわり)』の1つ
『メーターモジュール』の紹介①です

少しの差が、大きな差。

日本の木造住宅で古くから使われ、
いまでも主流な尺モジュール。
ユニバーサルホームでは
この基本単位にゆとりをもたせた、
「メーターモジュール」を採用しています。

尺モジュールが91cm単位に対し、
メーターモジュールは1m単位。
その差はわずか9cmですが、
家全体で考えると約20%と大きな差がうまれます。

階段の幅が広くて安心。

メーターモジュールでは
階段の幅が9cm広くなるため、
階段の使いやすさと
安全性を向上させます。
具体的には、以下の点が挙げられます。

- ゆとりある昇降 -
階段幅が広いことで、
大人はもちろん、
小さなお子様や高齢者の方も
ゆとりを持って安全に昇り降りができます。

- 荷物の持ち運び -
荷物を持って階段を上り下りする際も、
壁にぶつけたり体勢を崩したりするリスクが減ります。

- 介助のしやすさ -
将来的に家族の誰かの介助が必要になった場合でも、
介助者が側について一緒に昇り降りしたり、
車椅子での移動(介助者の補助が必要な場合もあります)が
比較的スムーズに行えたりする可能性が高まります。

- すれ違いの安心感 -
階段ですれ違う際に、
お互いが安心して通行できる空間が生まれます

建築基準法では、
お家の階段の幅は75センチ以上あれば
OKとされています。
でも、ユニバーサルホームのメーターモジュールなら、
その基準よりもずっとゆったりとした
幅を標準で叶えています。
「これなら安心だね!」と
きっと思っていただけるはずです😉



次回(5月15日更新)のコラムは
『メーターモジュール』その②
の紹介です🙂



30th ANNIVERSARY
未来の暮らしを叶える

家づくりフェア
開催中!!


キャンペーンの
詳細はコチラ


【 営業日のお知らせ 】

※カレンダーをクリックすると拡大表示されます



【 施工可能エリア 】

八代市、八代郡、宇城市、宇土市
人吉市、球磨郡、葦北郡芦北町

マイホームをご検討中の方は
お気軽にユニバーサルホーム八代店モデルハウスへ
お越しください🚘



【 ホームページ特典 】

5月1日(木)~6月8日 (日)の対象期間中に
HPからの見学予約
事前アンケートのご入力で

5,000円分の
Amazonギフトカードをプレゼント!

ぜひこの機会にご来場ください(^^♪


ご予約はコチラ

PAGE TOP